このブログは…「お助け」ブログでありたい…!
こんにちは!ラクと申します。
いつもお仕事お疲れ様です。


このブログは、この「ラクとトクコ」をはじめようと思ったきっかけについてお話ししています。
マネージャーをやり始めて最初の数年・・・
管理職なんて・・・
上からも色々言われるし、下からも色々言われるし…
時々斜め上とか斜め下からも。
更に残業もどうしても多くなってしまうし、睡眠不足は続くし…
自分だけで頑張ってても良かった時とは違って、自分以外の人に「動いてもらって」ようやく自分の成績になる…
しかもそんなお願いをしないといけない部下が、これまた使えなかったり腹立たしい部下だったり…
さらに管理職って、正しい答えって無いんですよね。
これがまたストレスでストレスで・・・
なんで自分ばっかり・・・
…って何回思ったか知れません。
でも、結局止めても、会社なんていうものに縛られている…
…どこに勤めても、また同じような人間関係に悩まされる…
あ、じゃあ独立するか!??あるいは副業とか始めてみるか!??
…とも思うんですが。
いやいや、そもそもですね。
そんなことしてる時間も無いんですよ・・・
なんだこのどうしようもない手詰まり感は!??
・・・という感じでした・・
あれから40年!(きみまろ風に・・・嘘です)
今もそこから完全に抜け出せているかというと、そうでもありません。
しかし、今は、以前よりははるかに楽になりました。
結局ですね、もう経験するしかないんです。
私も今まで100を超えるビジネス書を読んできました。
そのたびに、あーでもない、こーでもない・・・
書いてあることは正しいんだけど、なんかイマイチその理論を実用できない。
例えば「部下の言うことはちゃんと聞いてあげて、信頼関係を築きましょう」とか、
(いやいや、部下なんて大体愚痴ばっかりじゃないですか!??)
大体、「あー管理職ってしんどいなー・・・何とかならないかな・・・」って思いながら、救いを求めて色んなビジネス書を読んで・・・
ビジネス書通りにいかなくて、余計に滅入る。
…でも、よく考えてみたら、私と同じような経験をしている人って、かなり沢山いらっしゃると思うんです。
管理職なんて、もう巷にゴロゴロいるわけです。
例えば・・・
●コンビニやスーパーの店長
●野球チームの監督やマネージャー
●駅長や車掌
●ホテルの支配人
●ビルの管理人
これだけ多くの人たちが、「自分以外の人に動いてもらうための仕事」を仕事にしています。
自分がマネジメント業務をしていくうえで辛く苦しんだ思いをしたので・・・
今まさに苦しんでいらっしゃる方々が、何かこう「お助け!」みたいに思うときに、お役に立てるようなサイトが作れないかな…と。
そう思ってできたのが、この「ラクとトクコの初心者マネジメント学校」です。
このブログの特徴!
このブログでは、なるべく皆様に楽しくかつカンタンにご理解いただくために、登場人物が出てきます。
以下で紹介していますので、ぜひ読み進める前に、各キャラクターのお見知りおきを!
少しでも、楽になれたと思われる方がいらっしゃるのであれば、これ以上の喜びはありません。
管理者 ラク