こんにちは!ラクです。
最近、AIを使った資料作成ツール「イルシル」を試してみたところ、想像以上に便利で驚きました!

今回は、私が運営しているブログ『ラクとトクコのいる職場』の紹介スライドを作る目的で、イルシルを使ってみた体験をシェアします!
私が用意したもの
スライドを作成するにあたり、以下の文章を私はまず用意しました。
(これは、Chat GPTを使って用意しただけなんですけどね…w)
細かいので読んでいただく必要もありませんが、要はこのブログサイトについての説明文です。

たった20秒で、スライドが完成!
きっかけは、ブログの概要を説明するため、パワーポイントのようなスライド資料をサッと作れたら…という想いからでした。
そこで以前から気になっていたイルシルに、先ほどのブログ紹介文(約1000文字)をコピペしてみたところ、わずか20秒ほどでプロっぽい資料が出来上がりました。
しかもこれ、お試しの無料版を使っただけですよ…
シンプルですが、おしゃれです✨





構成も、以下のように自動生成されていました。
- ブログの特徴(対話形式、実践的な視点)
- キャラクター紹介(ラクとトクコの役割)
- 内容の多様さ(職場のリアルな困りごとに対応)
- 読者参加型の工夫(相談を反映した記事)
- SNSやビジュアル活用(Xでの発信、漫画要素)
- ブログの意義(感情との向き合い、視点の再構築)
適当な文章をインプットとして与えただけなのに…
ここまで自動でカテゴライズしてくれるのは、素晴らしいですね。
文字の配置や余白、アイコンの使い方なども自然で、そのままプレゼンや資料提出に使えるレベル。
自分でパワポを開いて構成を考える手間が一切不要でした。
実際の出力資料の印象
出力されたスライドでは、セクションごとにタイトルと内容がバランスよく分けられ、視覚的にも読みやすいレイアウトになっていました。
特に感心したのは、「読者参加型」「SNS活用」などのポイントもちゃんと盛り込まれていた点です。
これはAIが、入力文からコンセプトの核心をちゃんと読み取っている証拠ですね。


イルシルの評判は本物?
SNSや口コミで「簡単すぎる」「もうパワポいらない」といった評判を見かけていましたが、今回の体験でその声にも納得できるものです。
特にプレゼンが苦手な人や、構成を考える時間がないビジネスパーソンには強い味方になってくれると思います。
もちろん細かい修正は必要な場合もありますが、ベースがしっかりしていれば、あとは肉付けするだけでOKですね。
何より「資料作成が億劫」という心理的ハードルを軽く飛び越えてくれるのが、嬉しいですね。



具体的な手順
私が今回スライドを準備した手順について、以下にて具体的にご紹介します。
基本的には、もう画面の指示に従うだけです。
まず、「AIスライド生成」を選択します。

以下のように聞かれます。

「メモからスライドを作成」を選択します。

すると、以下のように聞かれます。

タイトルを以下のように入力します。


ブログの説明をします。

そうすると、もう以下のような構成が勝手に出来上がっています。(緑枠内は、イルシルが出してきてくれたものです。私が入力したのではありません)

次に、「本文テキストをAI生成」をクリックします。

すると、AIがさらに肉付けしてくれます。(先ほどと同様、緑枠内はすべてイルシルが出してきてくれたものです。私が入力したのではありません)

「スライドに反映」をクリックします。

そうすると、上でお見せしているようなスライドが完成します!
私のとった手順をカンタンに説明すると、以下のとおりです。
- 画面の選択肢を選んでいく
- タイトルを入力する
- 資料の説明を入力する
- 構成をAIにやってもらう
プラン(月額料金)
個人で使う場合のプラン2つを載せておきます。
(この上に、「ビジネスプラン」がありますが、こちらは「チームで」作成する場合のようです)
機能名 | フリー | パーソナル |
月額料金 | 無料 | 1,680円/人(税抜) |
外部データ出力 | ― | PDF/PPTX 可 |
スライドショー時にイルシルロゴ | 表示 | 非表示 |
メンバー招待 | 不可 | 不可 |
作成可能ドキュメント数 | 3個まで | 無制限 |
同時編集機能 | ― | ― |
マイフォルダ/制限付きフォルダ機能 | ― | ― |
構成AI生成で入力可能な文字数 | 1,600文字 | 3,000文字 |
自社テンプレート登録 | ― | 別料金 |
カスタマーサポート(チャットボットなど) | ― | ― |
支払い方法 | ― | クレジットカード |
トライアル期間 | ― | 2週間 |
まとめ:ラクしたい人こそ!
ブログを運営している人も、社内説明資料を作る必要がある人も、「伝えたいけど、どうまとめていいか分からない」ことは多いはず…
そんなとき、イルシルのような生成AIツールがあれば、伝えたい想いを“整ったカタチ”に変えてくれる手助けになります!
わずか20秒で完成したスライド、気になる方はぜひ一度試してみてください!
(先ほど上でお見せしたスライドは、お試しの無料版です!)
\登録は以下から!/


職場のトラブルランキング