こんにちは!ラクです。
「あぁーヤバイ。ミスしちゃった…
どうやってあの怖い上司に報告しよう…」
そんな風に悩むこと、ありませんでしょうか…?
ましてや以下のような理不尽な上司なら、なおさら…
2.部下自身に尻ぬぐいさせる
3.反省文を書かせる
4.ちゃんとしろよ!と叱責だけして助言なし
5.「自分が若いころはもっと…」など、自分の話を始める
そんな上司の下で仕事ミスをしてしまったとき、どう報告すればいいか…?
このブログを読んでいただくことで、
上司に対してミスを報告するコツが分かるようになります!
上司の仕事を先回りしてやる
結論から言ってしまうと…
上司が必要な情報をこちらからサッサと渡してしまい、
ネチネチ言われることを避けることを目指します。
自分のことを一生懸命説明しようとするのは、実は逆効果です。
たくさん説明しようとすればするほど、墓穴を掘ってしまいます。
よって…
こういった場合に効果的のは、上司として必要な情報を先回りして押さえておくことです。
上司にとって必要な情報とは以下です:
- 事実関係
- ミスのカバーが終わって、原因を把握しているか
- 今後、同じミスを回避できるか
これらの情報をいち早くまとめ、「上司への報告」をしてしまいましょう!
①上司は「事実を知る」必要がある
まずは以下のケーススタディを考えてみましょう!
これはちなみに…実例です。(私の部下が過去にやらかした事実です)
でも人間、ミスをすることって避けられないんです。
そこを踏まえたうえでの業務フローを敷いておかなくてはなりません。
よって、むしろここで「本来」上司として大事なのは…
事実の報告を受け、きちんと事実を知る必要があるんです。
よって、最初のポイントは以下になります。
②上司はカバーと原因を知る必要がある
次に、上司として確認をしないといけないこと…
それは「ミスのカバー」が既に終わっているかどうかです。
今回のケースで言うと…
マニュアルを送信してしまった後で、顧客に対してお詫びと破棄のお願いを既に行ったのか。
上司にとって本当に大切なのは、「誰が」悪かったかではありません。
何が悪かったか…です。
問題と人格を分離し、問題を客観視して捉えることが大切です。
本来の上司像としては、問題の原因を知る必要があります。
そのことを念頭に置いて、上司と話しましょう。
③上司は「再発防止」が大事
上司としては最後に「今後」について考える必要があります。
要は、再発防止の策をキチンと練っていないと、上司の上司に怒られるからですね。
今回のケースのように、「間違って社内用のクレームマニュアルを顧客に送ってしまった」というケースについては、
再発防止のために以下のようなものが考えられます。
マニュアル誤送信の対策
- ファイルを送っても問題ないよう、パスワードロックをかけておく
- マニュアルをソフトコピーとしては保存しないようにする
- 外部にメールを送る際のIT上のセキュリティを強化する
もし「コレが絶対に良い案!」と言うものが無いのであれば、対策案は1つだけではなく、いくつか複数の案を持っていくのも手です。
まとめ
上司が怖くても理不尽でも…
ここまでのことを上司のために揃えておいてあげれば、
本来「会社としては」問題ありません。
それでもネチネチまだ言ってくるようであれば、上司の上司や、人事に相談してみましょう。
ここまでをまとめますと、以下のとおりです:
●ミスのカバーを終え、「何が悪かったのか」を報告する
●「自分なりの再発防止策」を上司に報告する
ではこれらを踏まえて現実に戻り(?)ましょう。
あなたがミスをした場合、どう「理不尽な上司」に対応すべきか…を、ロールプレイを通じて見ていきます!
ロールプレイ
このように…淡々と「上司として抑えるべき必要事項」をこちらから全部言っちゃいましょう
そうすれば、こちらもそれ以上言うことも無く、後は気分も楽になります。
あなただけの解決法
上司がヘンな人だと、精神的に辛いのは当たり前のことです。
「自分が間違っているのか?」とさえ思うこともあるでしょう。
そういうときは、「本当は自分は何を思い、どう感じているのか」を見直すと良いです。
以下は「Awarefy(アウェアファイ)」というデジタル認知行動療法アプリのAIと会話した内容です。
さらに会話を続けてみました。
この後の会話は省略しますが、「どう感じたか」「どう対応したか」を、自然な会話で続けてくれています。
Awarefy利用による気づき
- やはり改めて、納得がいかないことを再確認した。
- 「人為ミス」は避けられず、「仕組みで改善すべき問題」だと思った。
- 人前で怒られたことが、やっぱり心に重く残っていた。
話をしていくと、「自分で、自分の言いたかったことを、言語化できている」状態になり、自信に繋がります。
なお、こちらはAIプランは有料で、年間プランだと1日30円くらいです。
\心のお守りに/