こんにちは!ラクです。
今回もお悩み相談!相談者は「タマ」さんです。
タマさんは部下Aさんの昇進を推しています。
しかし、周囲の次長や課長たちはBさんを推薦しており、意見が対立しています。
タマさんは自身の評価が公平であると信じており、贔屓だとの指摘にも反発しています。
最終的な決定権はタマさんにあるため、周囲をどう説得するかを悩んでいます。
すごく単純に言えば、「推し」が自分と他者で違うってことですねw
ただ、管理職内の話し合いで、しかも昇進がかかったものだと慎重さが必要そうです。
今回も、会話式でラクたちが答えていきます!
キャラクター紹介
ラク
大手ペットフードのサプライチェーン事業部部長。あることから子供の姿になってしまったが、実際は40歳。トクコの上司。
トクコ
劣悪な人間関係の職場から逃げるようにラクの会社への転職。類まれな観察力を見込まれ、28歳でリーダー職に抜擢。新米の管理職。
バウ
ラクが子供になったときに、一緒にいた犬。かつて地域の犬を率いた暴走族「独愚風土」のリーダー。組織や社会のこと、人情には詳しい。
ラクたちのキャラクターについては、ぜひ「ストーリー編」をご覧くださいね!
なお、今回の内容は以下の著書を参考にしています。
状況の確認
こんにちは!タマさん。今日は来てくれてありがとう!
今日は…よろしくお願いします
待て、トクコ。これは前々回と同じだ。相談者が人間じゃない
もうええんちゃう?人間じゃなくても
まぁ、ワシも犬だしな…
あ、あの…私、人間です。すみません。こう見えて中年の男性で…
ええ??
のっぴきならぬ事情で、今回アバター参加させていただいております
どんな事情だよ💦
悩んでいらっしゃるのは、自分が昇進を推している部下について、あまり周りからの理解が得られないということでしょうか?
えぇ、まさしく。私は絶対にAさんだと思っているのですが、周りはBさんを昇進させるべきだという声が多い… 納得いかないのです
昇進にあたっての業績評価ってとこか…
そうやね…
業績評価の基準や要素
ちなみにタマさんは、なぜAさんが良いと思うの?
Aさんは、過去私が担当した顧客とも上手くやっており、人事評価も非常に良い。一方Bは、失敗は繰り返すわ、何度も私に怒られるわ…
それなのに、なぜ他の管理職連中は、Bさんを推すんだ?
Bさんの方が新規顧客獲得についてはAさんより上です。既存顧客との関係も、まぁ悪くない。
ふむ…
それに、「教育体制に恵まれ職場環境の良いAより、教育環境が悪い状況でも自ら顧客開拓したBの方が実力は上」という人もいますね。
うーん、なるほどね…
…この件、最終的な決定権はタマさんにあると仰いましたね?
え、えぇ、まぁ…
タマさんとしては、昇進にあたって大事な要素は何なのでしょうか?
もちろん、会社のガイドラインもありますが…それ以上に、信頼性と安定感でしょうか…Aさんはこれまで大きなミスをしたことがなく、顧客との関係も非常に良好で、私が過去に担当していた顧客ともスムーズにやり取りをしています。
うむ
確かにBさんは実績を出していますが、その裏で何度もミスを犯してきました。そのミスが原因で、今後も問題が起こる可能性が高いと考えています。
ちなみに信頼性と安定感が大事と言うのは、タマさんの価値観から来るものかと思いますが…それが大事だと思うに至った、タマさんのご経験など、思い当たることはありますか?
え…?な、なかなか難しい質問ですね。ちょっと待ってくださいね。うーーむ…
確かに難しいね💦価値観か…
自分の中での基準
直近で思い当たるのは、私は以前、非常に優秀だと思っていた部下がいました。しかしその部下は大きなミスを犯し、その後の対応が不十分で顧客との関係が悪化してしまったことがありました…
なるほどな。安定的な成果が出なかったわけか
え、えぇ…あとから顧客との関係を回復できなかったことも、信頼性が大きく関わってくるところかと…
なるほど。参考になりました。
いったん、ここまでの内容をカンタンにまとめてみましょうか。
●Aさんの信頼性と安定感を評価
●タマさんの基準は過去の経験
●BさんはAさんを上回る点もある
●Bさんの懸念は過去のミス
他者から見た自分について
ではタマさん、せっかく相談室に来ていただいているので、周りのコメントも聞いてみませんか?
周りのコメント…ですか?
特にトクコさんは、観察力が非常に高い。よく観て、分析して、あなたのことをお話ししてくださると思いますよ
な、なんかちょっと怖い感じもしますが…では、はい。ぜひ
そうですね…まずは、意志の強さをすごく感じました。他の人がBさんを推しているのにも関わらず、Aさんを昇進させる決意を持っています
確かにな
その一方で、慎重さもお持ちな気がします。昇進についての最終的な決定を「保留」にしていることから、周囲の意見を完全に無視するのではなく、状況を冷静に見極めたいと考えているのでは…
いえいえ、そんな…なんだか恐縮です
責任感も強いですね、自分の部下や顧客に対する責任感が強く、Bさんの過去の失敗に対して厳しい評価を下す一方で、Aさんの安定した成果を高く評価していますね
相変わらず、よく観てるな
3面アプローチを使う
ふむ…ありがとうございます。ではタマさん、ここから少し、視点をズラしましょう
視点を…ズラす?
意志や責任感が強いと、ついつい自分の視点にこだわってしまいます。それが悪いとは言いませんが、視点の切り替えは精神的な行き詰まりにも効果的です
他の管理職が言っていることを、吟味するのか?
し、しかし他の管理職の観点はもう分かっているのでは…
今回も「3面アプローチ」を使って考えていきましょう
CIAの訓練マニュアル「情報分析の心理」で紹介されているアプローチだな
な、なんか急にハイレベルになってきましたね
そんなことないよ。このアプローチでは、集めた情報の中から重要度の高いものを抽出するために、自分に三つの質問をするんよ
●私は何を知っているか
●私は何を知らないか
●そして何を知らなければならないか
最初の「私は何を知っているか」は、もうまとめたな
そうですね…あとは、「何を知らないか」そして「何を知らなければならないか」ですね
うーん、何を知らないか…
確かに他の管理職の人たちが、Bさんを推す理由は何となく分かってるよね。成績もいいし、難しい環境で新規開拓もしたみたいだし
まぁ「Aさんがダメ」ってわけじゃねぇんだろうがな
なるほど。AとBを比較したうえで、それでいてなぜBが良いのかと言う点は、他の管理職にももう少しコメントを聞けそうです
良いと思います。単なる実績以外に、Bさんの成長や可能性、チームに与える影響についての視点があるかもしれないですしね
何を知らないといけないか?
あと、もうひとつ気になることがあって。
な、なんでしょうか?
Bさんがこれまでにしてきたミスって、改善された?
え???
仮に「ミスが多かった」のが「教育環境が不足している中での開拓」に起因してるなら、アグレッシブに頑張ったのが原因だったからなのかなと…
!!!!
それは…確かに検討が必要な仮説ですね
教育不足だった会社側…だからこそのミスか。でもそんな中でも頑張って新規顧客獲得出来ていて…今はもうミスがもう起きないよう学んでいるなら、確かに他の連中がBを推すのも納得できるな
うん。Bさんの方を昇進させたいという気持ちは、分かる
た…確かに…
このことは、「何を知らなければならないか」という未来のことにも繋がってそうです。以下のようなことも言えるかと。
Bさんの現在の実力と将来性
Bさんが今後どれだけ成長し、昇進後のポジションで成果を上げられるか?
ミスが再発しない可能性や、リーダーシップ能力がどれだけあるか?
Aさんの今後の成長見込み
Aさんが現在安定していることに加えて、昇進後にさらに発展できるか?
信頼性に加えて、リーダーとしての成長余地がどれくらいあるのか?
な、なんということだ…わ、私は…全然見えていなかったのか…
角度を変えて、観る
そんな落ち込むなって、ハッハッハ!
なんで笑うねん💦大丈夫やで、タマさん。こういうの、やっぱりじっくり観察して、角度変えて分析してみないと、他の考え方ってなかなか出てこないし…
え、えぇ。ホントにそうですね。でも今回、こうやって皆さんにお話しできて良かったです!なんだかスッキリしました!もう少し時間を作って、他の人とも話をしてみて、再検討します
それは何よりです
あと、自分の強さと弱さも認識しておくと、いざというときに話しやすかったりするで
強さと弱さ…ですか?
うん。自分の強みは何で、弱みは何なのか…それが分かれば、相手にどう切り出すのが自分にとって物事を進めやすい。逆に自分が無意識に苦手と感じているものも分かれば、事前対策もできるしな
な、なんか難しそうですね…
あぁ~いやいや、これもカンタン。無料で自己診断できるから。しかも多くの大手企業も使ってるサイト。ちょっと以下で説明するね
職場で難しい対談をする前に
対談の前にオススメしたいのは、自己分析です。
上司になると、ついつい
自分が偉くなったかのように、
錯覚してしまうことがあります。
よって、時々冷静になるために、
自分のことを知ること。
そうするだけで、部下や同僚との
コミュニケーションも改善します。
以下は、「ミイダス」という
転職サイトの無料自己診断の、
私の結果内容です。
私の場合は、問題解決能力が
最も高かったのですが…
コメントは以下のとおりでした。
やさしい問題よりも難しい問題、複雑な問題にぶつかるほど意欲が出る。問題にぶつかったときに、解決に向けて合理的な推論を行う。
逆に一番スコアが低かったのが
「人当たり」と「チームワーク」!
カンタンにまとめると、
以下のような内容でした。
他人と必要以上に関わることを好まず、単独で仕事に取り組む。自己主張し、自分の思う方向に引っ張っていきたいと考えている。
あまりいいことではありません(笑)
こういったところこそ、
部下との対談前には気を付けたいですね。
より詳しく知りたい方は以下から!
な、なるほど…自己分析か…せっかくだから、やってみようかな。無料だし…
まぁまた何かあれば、いつでも来てください
そうそう、この「ラクとトクコのいる職場」にね!
にほんブログ村
職場のトラブルランキング