「人生このままでいいのかなぁ…」を解消する1つの方法

こんにちは!ラクです。

今日は…ちょっと人事の方にお越しいただきました!

Raku
Raku
人事のバウさん、宜しくお願いします。
・・・
Bow
Bow
Tokuko (shock)
Tokuko (shock)
犬やん!
ほら、人事って会社の犬ですし…
Raku
Raku
Tokuko (shock)
Tokuko (shock)
なんでやねん!そんなこと無いわ!

今回は特別に…バウさんの人事部屋を覗かせていただくことにしましょう!

どうも人事部屋には…キャリアプランで悩んでいる方がいらっしゃっているようです。

今のご自身のポジションのことでお悩みのようです。

じゃあちょっと覗いてみましょう…

ガラガラガラ・・・

Tokuko (shock)
Tokuko (shock)
まさかの和室!

自分のことは見えていない?

さて、今回面接に来たのは・・・トクコさんの部下、マナコさんです。

Manako
Manako
あの・・・私、多分今のままだとダメだと思うんです。トクコさんみたいにリーダーになれればって思うんですけど・・・
・・・
Bow
Bow
Manako
Manako
トクコさんと同じレベルのポジションが空いているのを知っているのですが、そこに行くにはどうしたらいいでしょう…
・・・
Bow
Bow
Manako
Manako
はっ!そうか!自分を見つめなおせってことですね。ありがとうございます!

自分の芝も…青いかも?

いかがでしたでしょうか…

Tokuko (shock)
Tokuko (shock)
バウさん、しゃべらへんのんかい!
多くは語らずとも納得させてしまうその力…さすがです
Raku
Raku
Tokuko (shock)
Tokuko (shock)
マナコが勝手にしゃべって勝手に帰っただけやん!

さて、この話のポイントは、まず、「隣の芝生は青い」と言いますが…

あなたの芝生を青く見ている人もいらっしゃるということです。

これは私も同じように感じた経験があります。

全く違う部署で働いている人が、人事と会話しているのがたまたま聞こえてきて。

私のポジションを狙っているという話でした。

みんな「無いものねだり」になりがち…

私自身も、私自身が勝手に(昔)描いたキャリアプランがあって、今の自分がそこから外れていると思うことがあります。

でも、周りも変化していくので、そもそも「以前に描いた理想の人生」どおりに行くわけ無いんですよね。

 

何が大切か

まず大切なのは…

あなた自身があなたを良く知ることで、初めてあなたが変われるようになる

 

…ということ。

どうすれば自分のことを客観的に見ることが出来るのか…

自分でゼロから何かやろうとすると、超メンドクサイ…ので、

既にある無料のサービスを利用してしまいましょう!

そこでおススメは…

「ミイダス」の「パーソナリティ診断」です!

これを使えばおよそ15分程度で、データに基づいた自己分析を行うことができます。

5分で登録!

まずミイダスのウェブサイトに登録します。

サイト上には「あなたの市場価値を診断」とありますが、

これは登録のための謳い文句なので、あまり気にしなくてOKです。

(今回の目的は、登録後に使用する「パーソナリティ診断」です)

 

Tokuko (why)
Tokuko (why)
えー…でもどうせ登録のために、たくさん自分のコトを入力しないといけないんちゃうの?
全然そんなことはありません。登録自体は、5分くらいで完了できますよ
Raku
Raku

力形式も細かく区切ってくれているうえに、「一字一句入力しないといけない」ことはほとんどなく、以下のように選択式になっています。

「パーソナリティ診断」を試そう!

では!登録が完了次第、さっそく「パーソナリティ診断」を使ってみましょう!

Tokuko
Tokuko
なんかちょっとワクワクするなぁ
そうですね!どんな診断が出るんでしょうね…
Raku
Raku

まずは「診断を受ける」クリックします。

まずは最も短い時間で済む「パーソナリティ診断」から試してみましょう。

注意点として、この受験は1度きりで、再受験はできないとのこと。

また、答えた内容は、すべての求人企業に公開されるということです。

ただ、これも気にしすぎることはありません。

気に入らなかったらもう使わなければいいだけの話なので。

早速、質問内容を見てみましょう。

よくある形の質問形式ですね。

私が受けた時には全部で128問ありました。

私の場合は11分終わりました(早!)

結果や、いかに??

ワクワクしながら結果を見てみると…

  • 完璧主義」で、「独裁的・・・(な、なんだと??
Gaaan
Gaaan
これは…ひどい結果やな…もはや、哀れやわ…
はい、そうですね…( ;∀;)
Raku
Raku

ここの説明によると、

  • 自分本位・完璧・他人の感情や思考を理解しない

…だそうです。

もしかするとそういった「自分本位」の態度が、人間関係がうまくいかない原因だったのでは…

しかし、それをどう活かすべきというアドバイスがあります

ここで書いてあった私の「生まれ持った個性」とは、

  • 高い完成度
  • 比類ない丁寧さと繊細さ
  • 完璧なまでの正確さ
  • 合理的な判断力

ここまで言ってくれると嬉しいですね!
しかし・・・

そこからまた突き落とすようなコメント!

私が「陥りやすいクセ!

  • 盲目的・木を見て森を見ず
  • 融通が利かない・頑固
  • 人間関係がドライすぎる

これは・・・実際に過去に仲の良い友達などに言われたこと

かなりヘコんでいたらさらにそれを良くするアドバイス!

「今のコンディションを少しでも良くするため」のアドバイスだそうです。

  • 感情を管理して、内省の習慣をつける
  • 「自分のこと」だけでなく、相手の気持ちをしっかり考える
  • 競争にもまれがち。安らかな時間を設けること。

これはとても当てはまっているように感じました。

私はどう変われたか?

私の場合、結果をすごくカンタンにまとめると以下のようなものでした。

私のミイダス結果
全体:完璧主義で独裁的
長所:高い完成度と丁寧さ、繊細さ、正確さ、合理的な判断力が武器
短所:盲目的で全体が見えておらず、融通が利かないし人間関係がドライ
改善方法:内省を行い感情を管理し、他人の気持ちに配慮し、自然と繋がってみる

率直に言って、これは…

有料級な情報でした…

たった15分でここまで詳しい自分の機械的な分析を行ってくれる…

特にありがたかったのが…

自分への批判的なコメントをくれたこと

きっと相手が転職エージェントだったら…エラソーなこと言ってるなぁ」とか、

ひねくれてる私はそんな風に感じていたかも知れません…

しかしこの診断方法では、データに照らし合わせて回答をはじき出してくれていて、

「無機質」に自分のことを判断してくれています。

ミイダスのこの診断のおかげで、私の場合は以下のようにメモに書いて、

仕事中の心を落ち着かせることができるようになりました。

教訓

内省を行い感情を管理し、他人の気持ちに配慮し、自然と繋がってみる


早速使ってみる

 

まとめ

以下にてミイダスのことをカンタンにまとめておきます。

少しでも人間関係を改善したい…ラクになりたいと思うなら、ぜひ試してみてくださいね。

自分で自分を知る

気になる所要時間と費用◆日本の人事部 HRアワード2019の部門別最優秀賞のコンピテンシー診断が無料で利用可能

オススメする理由
◆機械的に&客観的な自己診断ができる
◆質問に答えるだけでいいので、登録に時間がかからない
◆転職別の年収データ(200万人以上)が利用できる
◆あなたが比較したい人(属性)と自分の年収を比較できる


早速使ってみる


今回はここまでです!

以下からフォローしてくださいね!


職場のトラブルランキング

 

Gaaan
Gaaan
うーん…なるほどなぁ…って…バウさん、あんたちょっとくらいしゃべったら!?
ワ・・・
Bow
Bow
Gaaan
Gaaan
ワ?どうせワンとか言うんやろ
Bow
Bow
和室
和室好きやな!
Tokuko (shock)
Tokuko (shock)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です