職場の人が「何を考えているか分からない」時のオススメ5対策
こんにちは!ラクです!
職場でこんな悩み、ありませんか?
「あの人が何を考えているのか分からない」
「自分はどうすべきか分からない」
「仕事の量が多すぎる」




結論から言うと… 他人を変えようとは絶対に思わないことが大事です。
なぜなら、それってひどくコスパが悪いんです。
私もこれまでの14年のマネジメントの経験でも、これは痛感しています。
ただただ争いを生むだけで、しかもあなたにとって良い結果になる可能性も低いです。
もっとラクで効果的なコトは、あなたが自分の強みに気づき、振る舞いを変えることです。
そのことが結果的に、周りを変えることになります!
今回は、そういった意識をサポートできるようなツールを5つご紹介しています!
ライター紹介

- 業界最大手の欧州企業(従業員10万人以上)にて、14年マネジメント(年収1500万)
- 今はアメリカ・ヨーロッパ・アジアで計100人以上の組織を動かすが、これまで数回カウンセリングも受け、ストレスで休暇を取ったこともある
- ビジネス実務法務2級・英検1級・TOEIC940点
どの選択肢が望ましい?
一言で「人間関係の悩み」と言っても、人によって環境が異なります。
悩みの例
- あの人が結局何をしたいのか分からない
- 2人分で担当していた仕事を、今自分は1人でやっている
- 周りから仕事ができないと責められる
- キツイことを言われると立ち直れない
- 自信喪失していて自分がどうしたらいいのか分からない
- 会社は辞めたいけど、辞めづらい職場
個々の状況に応じた選択肢を採ることが大事なのですが…
よく陥りがちな考え方が…「カウンセラーに相談か、あるいは転職か」
…その両極端な解決策しか存在しないように感じている人が結構います。
今回は、単純にカウンセラーや転職サイトだけではなく、それ以外の選択肢も含めてご紹介します!
5つのステップ
今回オススメする5つのステップは以下のとおりです。
そしてこれらの特徴は、出来る限り「客観的にあなたを判断・診断・サポートしてくれる」手法です。
イメージとしては以下のとおりです。
もちろん1で解決してしまうのであれば、何も言うことはありません。
しかし、もし1で解決しないなら2で、2で解決しないなら3で…という流れにすると良いと思います。
1~3については、登録だけなら無料で15分くらいしかかかりません。
時間に余裕のあるときに、まず登録だけでも行っておくことをオススメします。
おすすめの方法5選
それぞれのステップにおいて、利用できるサービス内容を比較してみました。
(スマホでご覧の方は、画面を横にしていただければ見やすいです)
順番 | サービス名 | 業態 | 特徴 | 時間の利便性 | 費用の利便性 |
1 | ミイダス![]() |
転職(自己分析機能) | データに基づいた自己診断 | ★★★★★ | ★★★★★ |
2 | 顔出し不要・匿名でチャット形式で相談可能【Unlace】![]() |
カウンセリング | 24時間365日オンラインのカウンセリング | ★★★★★ | ★★★ |
3 | フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】![]() |
転職 | リモート勤務の仕事のみを紹介 | ★★★ | ★★★★★ |
4 | 会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】![]() |
退職代行 | 労働組合法人が即日365日対応 | ★★★★★ | ★★ |
5 | 【atGPジョブトレ うつ症状コース】![]() |
就労支援 | うつ症状専門。個別対応プログラム | ★★ | ★★★★★ |
1.「ミイダス」の特徴
利用するサービス | 各種無料診断 |
時間の利便性 | ★★★★★ 登録から結果まで15分程度 |
費用の利便性 | ★★★★★ 無料 |
ミイダスは転職サイトのひとつですが、今回オススメしたいのは「パーソナリティ診断」です。
(残念ながら、2022年12月にこのサービスは終了となりました)
ミイダスの特徴としては、かなり多くの優良企業に利用されていることもあります。
向いている人・デメリット・メリット
- 向いている人:悩んでるけど、まだカウンセラーや転職ってほどじゃない
- デメリット:誰かに相談できるわけではない。一方的に結果だけが返ってくる。
- メリット:相談者の「知識や経験」の偏りが無い。データに基づいた結果。
2.「Unlace(アンレース)」の特徴
利用するサービス | 無料診断および有料カウンセリング |
時間の利便性 | ★★★★★ 登録から診断開始まで15分程度 |
費用の利便性 | ★★★ 無料診断アリ。カウンセリングは8,800円~(2週間) |
Unlaceはカウンセリングサービスのひとつですが、その大きな特徴としてオンラインでの使用が可能で、約9割が30分以内にカウンセラーから連絡があるというところです。
つまり、こちらを使用すれば、病院と違って事前の予約や通院が不要ということです。
ただ、もし「いきなりカウンセラーに相談することはちょっと気が引ける…」と言った場合、6つの無料診断が利用可能です(2022年現在)
以下は「不安尺度診断」結果のサンプルですが、ご参考まで…こちらももちろん無料で利用できます。
向いている人・デメリット・メリット
- 向いている人:無料診断を試したい。時間や場所に拘束されたくない
- デメリット:8,800円(2週)で業界平均より安いが、費用がかかる
- メリット:なんといっても、悩んでいるとき「すぐに相談」できる
3.「ReWorks(リワークス)」の特徴
利用するサービス | 無料登録とリモートワーク検索 |
時間の利便性 | ★★★ 登録から利用まで10分程度だが、当然すぐ転職というわけではない |
費用の利便性 | ★★★★★ 無料(しかし有料講座もある) |
ReWorks(リワークス)は転職サイトのひとつですが、他の転職サイトとの違いは「リモートワーク限定」で紹介しているところです。
人間関係にウンザリして…転職したいと思っても、職場へ赴くことからはちょっと離れたいという方にオススメ。
場所に制限されずに働ける環境を整えることができます。
例えば以下のような仕事が紹介されています。
また、これまでリモートを行ったことの無い人へのサポート体制もあります。
(例:無料で受講できるキャリアカレッジ(研修会)や、 転職コンサルタントへの相談など)
逆に言えば、リモート未経験でもOKな仕事が多く掲載されている一方、正社員求人は比較的少なく、仕事単価もやや低めというところです。
しかしリモートワークだけがまとまっていて便利なので、ぜひ無料登録して、まずはどういった仕事がありそうか確認してみてください。
向いている人・デメリット・メリット
- 向いている人:出社して働く職場環境からはちょっと離れたい
- デメリット:時給や単価が低い&正社員求人が少なめ
- メリット:未経験でも行えるリモート職種が見つかりやすい
フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】
4.「退職代行ガーディアン」の特徴
利用するサービス | 退職代行 |
時間の利便性 | ★★★★★ 確実・即日・365日対応をうたっている |
費用の利便性 | ★★ 費用は一律29,800円(2022年現在) |
「退職代行ガーディアン」は退職代行サイトのひとつですが、他の類似サービスと違うところは東京都労働委員会に認証されている「労働組合法人」が行っているところ。
こういうサービスは「ホントに大丈夫なのかな」…というところが気になるところですが、違法性なく、しかも料金一律で、即日行ってくれます。
また、これまで多数のメディア掲載もあります。
ツイッターのコメントを調べたところ、「いい評判が見つかりにくく、悪評も見当たらない」感じです。
ご存知の通り、ツイッターではどちらかというと「悪評」の方が広がりやすいです(笑)
「悪評が見当たらない」ことは、「信頼できる業者」であることを位置づけているようにも思えます。
向いている人・デメリット・メリット
- 向いている人:今、働いている職場を合法的にすぐ辞めたい
- デメリット:弁護士よりは安価だが、3万円はやや負担になる
- メリット:人事とのやり取り含め、煩わしさからすぐ解放される
5.atGPジョブトレ うつ症状コース
利用するサービス | うつのある方専門の就労移行支援サービス |
時間の利便性 | ★★ 見学相談が推奨されている |
費用の利便性 | ★★★★★ 費用は前年度の世帯収入によるが、多くは無料で通所 |
「atGPジョブトレ うつ症状コース」はうつ症状に特化したトレーニングを行ってくれるサービスです。
単純なカウンセリングとの違いは、うつ症状専門のプログラムが用意されていて、事務職の定着率94.5%、就職後定着率91.4%をうたっているところです。
また、カウンセラーのみならず同じ障害と向き合うがいることから、95%の利用者が「障害への理解が深まった」とアンケートで答えているようです(2019年)
また、トレーニングと併用して、就職支援サービスを受けることもできます。
障害への理解と対処スキル、そのうえでビジネススキルを習得したうえで、実践スキルを学ぶという構造になっています。
向いている人・デメリット・メリット
- 向いている人:障害別のプログラムで、個別対策を受けたい
- デメリット:オンラインなどで完結せず、通所が必要になる
- メリット:障害理解から就職後の定着まで、サポートが一貫
まとめ
職場の人間関係を会社に相談しづらい場合の5つのステップについて、ご紹介しました。
時間も費用も無い場合、まず取っ掛かりとしては、以下①にあたるミイダスへの登録を推奨します。
ミイダスについては以下ブログでもご紹介していますので、参考にしてみてください。
余裕があれば、以下2と3の登録まで済ませておく方が、精神的にも良いかなと思います。
順番 | サービス名 | 業態 | 特徴 | 時間の利便性 | 費用の利便性 |
1 | ミイダス![]() |
転職(自己分析機能) | 各種無料診断 | ★★★★★ | ★★★★★ |
2 | 顔出し不要・匿名でチャット形式で相談可能【Unlace】![]() |
カウンセリング | 24時間365日オンラインのカウンセリング | ★★★★★ | ★★★ |
3 | フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】![]() |
転職 | リモート勤務の仕事のみを紹介 | ★★★ | ★★★★★ |
4 | 会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】![]() |
退職代行 | 労働組合法人が即日365日対応 | ★★★★★ | ★★ |
5 | 【atGPジョブトレ うつ症状コース】![]() |
就労支援 | うつ症状専門。個別対応プログラム | ★★ | ★★★★★ |