【図解】「何でやる気出ないんだろう」と悩むのは無駄なワケ

こんにちは!ラクです。

なんだかやる気が出ない… でもやらないとな… でも頑張りたくないな…

…って思うこと、ありませんか?

Tokuko (why)
Tokuko (why)
うーん…これはやっぱりみんなあるんと違うかな…
そうですね。イマイチ気分が乗らないことはやっぱりありますね
Raku
Raku

 

漫然と「やらなきゃなぁ」って思っても…気乗りしませんよね。

こんなとき、どうすればいいのか…

無理して自分に向き合うことを避ける」方が、自分のメンタルを保つことにも繋がります。

 

こんなとき、どうする?

ケーススタディ
今行っている業務を簡素化して、もっと効率を良くするように言われた。しかし、何をどう行っていいか見当もつかず、やる気が起きない…

 

このように…

具体的に何をしていいのか分からない

どのようにして前に進めればいいか分からない

「あまりにもやることが多すぎて、何から手をつけたらいいか分からない」

こういうときに特にやる気が起きづらくなります。

今の自分の努力が本当に実るかどうかが分からないんですよね。

特に企画や計画といった仕事は、答えがありません。

本当に自分の考えていることが正しいのか、うまくいかなかったらどうしようとか、不安が募ることも多いです。

あなたは「行動」について、もう決めていますか?(A) うーん…その時になったら考えるかな…
(B) 私はもうバッチリ決めていて余裕すぎる

 

そもそもやる気のない時は、考える気力もありません。

なので、やる気のない時に「こうやったらやる気出るかな」って考えることもしたくない…し、

仮に頑張って考え出しても、ネガティブになってしまうだけなんですよね。

そこで大事なのは、「あれこれ考えすぎることを避ける」こと…

どんな「行動」を取るかを予め決めておくことです。

なので、まず行動自体もシンプルにしましょう。

結論から言うと、こんな感じです。

もう少し具体的には以下のようになります。

①「とりあえず、書き出したりしてみる」

②「軽い運動などをして、体を動かす」

③「休む(何もしない)」

 

Tokuko
Tokuko
なんや…結構当たり前のことやなぁ…
ひとつずつ見ていきましょう!
Raku
Raku

対応その①とりあえず書き出す

何もせずにボーっとしてしまっていると何も始まらないので、とりあえずガムシャラに書き出したりするのも手です。

しかし…以下のような状態のときに動いてしまうと、どうでしょうか?

NG例:頭がもうクタクタに疲れていて、全然回らない…でも、アイディア出すために何か書き出さないと…

こんなときに何かを書きだそうとしても、無駄です。

結局空回りになって何も書き出せず、時間だけが経ってしまいます。

「①とりあえず書き出す」の対応を採る時は、以下のような状態のときにしましょう。

OK例:体も心も状態は悪くない。でもアイディアが浮かばない。ちょっと書いてみようかな…

 

こういう場合は、「書く」というアウトプットは効果があります。

やる気なんていうものは、「やってみて」からしか生まれないことも多いからです。

書いてみて、形にしてみて、それで後から修正を加えていく…

アウトプットが集中の為には大事とよく言われますが、書くことはまさにその典型ですね。

 

対応その②軽い運動などをして、体を動かす

体を動かすことは、脳にも良いです。なので、軽い運動をすることが能率を上げることもあります。

しかし…以下のような状態のときに動いてしまうと、どうでしょうか?

NG例:ちょっと偏頭痛がする。寝不足かな…何だか体もダルイし…

こんなときに運動なんてしたらダメです。

逆に体調をますます悪化させてしまう可能性もあります。

「②軽い運動をする」の対応を採る時は、以下のような状態のときにしましょう。

OK例:脳がもうクタクタに疲れていて、全然回らない。でも体は元気かな…

 

こういう場合は、「体を動かす」という行動は効果があります。

脳が疲れているときに、体を動かすということは何よりリフレッシュになるからです。

体を動かして脳を休ませると、仕事に戻った時にいい生産性が期待できます。

対応その③何もしない(休む)

なんとなくアイディアが浮かばない…だから、ちょっと休んでみようと思う…そういうときもあると思います。

しかし、以下のような場合に休んだらどうでしょうか…

NG例:別に心も体もそこまで疲弊してない。ただ面倒だから、休む…

こんなときにただ休んでも、ホントにただ休むだけで終わってしまいます。

「休む」ということが生産性を上げることに繋がらないので、時間がもったいないです。

「②休む」の対応を採る時は、以下のような状態のときにしましょう。

OK例:もう何もやる気しない。心が折れた。ちょっと偏頭痛がする。寝不足。

 

こういう場合は、「休む」ことは効果的です。特におすすめしたいのは、「寝る」ことです。

体調不良のみならず、心の不良(心労)の場合も寝ることをおススメします。

原因は「心や脳の疲労」なので「何もしないことを、する」ことが大事です。

スマホを触るのは厳禁です。脳の処理に影響を与えるので。無理にでもボーっとするんです。

この点については、以下に詳しくまとめてあります。

 

脳が疲れているときに何かを考えても、疲労ばかりが溜まって頭は働かないので…悪循環ですね。

少し寝て…スッキリしましょう!

まとめ

この決定木 (Decision Tree)を頭に入れておくだけでも、少しホッとしませんか?

今やる気がない人は是非このフローを試してください。

今後やる気が無くなる予定の人(?)も、その時は何も考えずにトライしてみてくださいね。

Tokuko
Tokuko
まぁここから見れることは…寝ることってやっぱいいことなんやなぁ
そうですね!睡眠をしっかり取ることが、まず第一ですよね!
Raku
Raku



 


今回はここまでです!

「仕事でラクしてトクしたいよね」…ってコンセプトでブログやってます。

ヒマがあれば、以下クリックして遊びに来てください。

Tokuko
Tokuko
ラクとトクコの応援は以下から!いつもありがとうございます!


管理職ランキング




 

上部へスクロール